Home > 子供保険についての備忘録 > 郵便局で取り扱っている「かんぽ生命」の子供保険

郵便局で取り扱っている「かんぽ生命」の子供保険

子供の幼稚園から大学までの学資をあわせると、だいたい2000万円から3000万円が必要になるそうです。
特に高校受験や大学受験、大学の学資となると、高額になってきます。
そこで、子供が0歳のときから、将来どのくらいお金が必要かを計算して、計画的にお金を貯めていけるといいですよね。
その一つの方法として、郵便局で取り扱っている「かんぽ生命」の子供保険があります。
とはいっても、子供保険に入っていれば、お祝い金や満期金ですべてが賄えるか、というとそれはなかなか難しいようです。
けれど、せめて将来の学資にかかる半分でも、子供保険で賄えたら、随分不安もなくなるはずですよね。
郵便局で取り扱っている「かんぽ生命」の子供保険では、50万円から700万円の間で満期金を決めることができるのが特徴です。
もちろん、この子供保険には医療や疾病などの保障も特約で付けることができます。
子供保険には、毎年祝い金が給付されるものもあれば、15歳や18歳にだけ祝い金が給付されるものなど、いろいろなタイプがあります。
郵便局で取り扱っている「かんぽ生命」の子供保険はどうなっているのか調べて見ました。
郵便局で取り扱っている「かんぽ生命」の子供保険はどちらかというと、貯蓄性を重視した子供保険のようです。
なので、18歳に一番多くのお金が出るように設計されています。
ところで、郵便局で取り扱っている「かんぽ生命」では学資保険の他に、新育英学資というものがあります。
この新育英学資というのは、教育準備資金を重視した子供保険だといえます。
私学の大学に入学するには、入学金を含めて合格するとすぐに100万円から150万円ほどの学費を納入しなければなりませんよね。
大学や学部によっても違ってきますが、4年間のトータルでは500万円ほどの学資が必要となってくるといわれます。
郵便局で取り扱っている「かんぽ生命」の子供保険は、こうした資金のことを第一に考えた学資保険だといえるようです。

Home > 子供保険についての備忘録 > 郵便局で取り扱っている「かんぽ生命」の子供保険

Search
Feeds

Page Top